ページビューの合計

ラベル バターロール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル バターロール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年11月4日日曜日

食べたい時に作るパン・バターロール

何もつけないで食べるRoll bread
材料
*強力粉200g
*インスタントドライイース2g
*ゲランド塩2g
*てんさ糖10g
*蜂蜜20g
*ホイップ20g
*卵(中)1個
*牛乳140g


手順1→ねり醗酵
*材料を全部ケースに入れインスタントドライイーストは別口に入れベーカリーレンジにケースご入れパネルタッチします。
手順2→成形&成形醗酵
*醗酵を終えた生地をパンケースから取り出して台上に載せ分割し成形してベーカリーレンジに入れパネルタッチします。
手順3→予熱時間&焼成
*成形醗酵が終わったらベーカリーレンジが予熱しますのでその間は生地に濡れタオルを掛けて生地を休息させて置きます。
レンジオーブンの予熱が終わったら生地にオイルスプレーしてベーカリーレンジに入れパネルタッチします。
手順4→完成・粗熱をとります。

手順5→補足
*日立ベーカリーレンジ・ヘルシーシェフMRO-RBK5000使用しました。
 各機種により発酵時間焼上がり時間は違いますのでまったく同じ方法で作って同じにはなりませんので各自の方法を考えて下さい。

2018年10月20日土曜日

食べたい時に作るパン・バターロール

何もつけないで食べるRoll bread
材料
*強力粉240g
*インスタントドライイース4g
*ゲランド塩3g
*てんさ糖20g
*蜂蜜10g
*バター30g
*ホイップ20g
*卵(中)1個
*牛乳140g


手順1→ねり醗酵
*材料を全部ケースに入れインスタントドライイーストは別口に入れベーカリーレンジにケースご入れパネルタッチします。
手順2→成形
*醗酵を終えた生地をパンケースから取り出して台上に載せ分割し成形して天板にいれます。
手順3→成形醗酵
*成形の終えた生地の入った天板をベーカリーレンジに入れパネルタッチします。
手順4→予熱時間&焼成
*成形醗酵が終わったらベーカリーレンジが予熱しますのでその間は生地に濡れタオルを掛けて生地を休息させて置きます。
レンジオーブンの予熱が終わったら生地にオイルスプレーしてベーカリーレンジに入れパネルタッチします。
手順5→完成・粗熱をとります。
手順6→補足
*日立ベーカリーレンジ・ヘルシーシェフMRO-RBK5000使用しました。
 各機種により発酵時間焼上がり時間は違いますのでまったく同じ方法で作って同じにはなりませんので各自の方法を考えて下さい。

2018年9月22日土曜日

そのまま食べる・バターロール

何もつけないで食べるRoll bread

材料
*強力粉200g
*インスタントドライイースト2g
*ゲランド塩2g
*砂糖5g
*蜂蜜20g
*バター20g
*ヨーグルト20g
*牛乳140g


手順1→ねり醗酵
*材料を全部ケースに入れインスタントドライイーストは別口に入れベーカリーレンジにケースごとセットしパネルタッチします。


手順2→成形
*醗酵を終えたパンケースから生地を取り出して台上に載せ分割し成形して天板にいれます。


手順3→成形醗酵
*成形の終えた生地の入った天板をベーカリーレンジの入れパネルタッチします。


手順4→予熱時間&焼成
*成形醗酵が終わったらベーカリーレンジが予熱しますのでその間は生地に濡れタオルを掛けて生地を休息させて置きます。
レンジオーブンの予熱が終わったら生地にオイルスプレーしてベーカリーレンジに入れパネルタッチします。

手順5→完成・粗熱をとります。


手順6→補足
*その日の状態で追加醗酵します。すべてセットされていますのでオーブンレンジのパネルをプッシュするだけです。
*日立ベーカリーレンジ・ヘルシーシェフMRO-RBK5000使用しました。
 各機種により発酵時間焼上がり時間は違いますのでまったく同じ方法で作って同じにはなりませんので各自の方法を考えて下さい。